型番:g-1940-03
●型番:g-1940-03
●サイズ(約):直径20×高さ1.7cm
●日本製 美濃焼
●材質:陶磁器
●レンジ不可 食洗機不可 オーブン不可
●釉薬による、色むらがあります。
●ひとつひとつ手作業のため、器の風合いや色合いに多少違いがあります。ご了承ください。
●サイズ(約):直径20×高さ1.7cm
●日本製 美濃焼
●材質:陶磁器
●レンジ不可 食洗機不可 オーブン不可
●釉薬による、色むらがあります。
●ひとつひとつ手作業のため、器の風合いや色合いに多少違いがあります。ご了承ください。
【和の器,洋食器/プレート/丸型プレート/丸型プレート 15cm〜25cm/灰系/15〜25cm】
焼きものの伝統技法のひとつである、貫入柄が美しい”梅花皮”(かいらぎ)シリーズ。
焼きものらしい風合いが魅力的で、和食にはもちろん、洋食にも、どんな料理にも調和します。
20プレートは、取皿やデザート、サラダからちょっとしたメイン料理まで、幅広く使えます。
【質感】少しざらざらしています。
【用途】取皿、副菜、パン、デザート、メインの肉、魚料理等
【サイズ】直径20cm×高さ1.7cm
焼きものらしい風合いが魅力的で、和食にはもちろん、洋食にも、どんな料理にも調和します。
20プレートは、取皿やデザート、サラダからちょっとしたメイン料理まで、幅広く使えます。
【質感】少しざらざらしています。
【用途】取皿、副菜、パン、デザート、メインの肉、魚料理等
【サイズ】直径20cm×高さ1.7cm
兵山窯ひょうざんがま
兵山窯の四代目・与左衛門が、織田信長に器を献上した際に、その技術が讃えられ製陶を認可する朱印状と「羽柴」の姓を授りました。以降兵山窯の当主は「羽柴兵衛」を名乗っている伝統のある窯元です。
伝統の様式は今でも受け継がれており昔ながらの手法や道具を使い、一つ一つの器を丹精込めて丁寧に作っています。
シンプルで素朴、土の風合いと釉薬の表情が魅力。
中でも「梅花皮 かいらぎ」は釉がちぢれてできた独特な表情が魅力。
”梅花皮”とは、器の表面の釉薬が焼成中に冷やされることによってあらわれる貫入柄の模様です。
茶道の世界では昔から「景色」としてその味わいを楽しんできました。
日本古来の焼きものの伝統技法である、”梅花皮”(かいらぎ)の貫入柄と、モダンでシンプルな形状を組み合わせた”新カイラギ”。
量産では引き出せない焼きものらしい風合いを存分に楽しめるシリーズです。
4営業日前後に発送予定(土日祝欠品時除く)